スキャンしてみました
今日届いて、早速スキャン。30%突破していると思った脂肪率が20代でホッ。でもBMI値は(--;)
身体年齢は49歳と出ました。\(__ )
連れの脂肪率は17% むかつくぅ
USBで脂肪転送できないものかしら。
ちなみに買ったのは歩数計の付いたHBF-354IT。
「本体に同梱の通信機能付き歩数計を取り付けると、体組成データが歩数計に蓄積されます。そしてパソコンで付属の管理ソフトを立ち上げ、歩数計をUSB変換ケーブルでパソコンとつなぎデータを送信すると、日/週/月/年別の歩数、しっかり歩数、消費カロリー、歩行距離、脂肪燃焼量の歩数データと、週/月/年別の、体重、体脂肪率、筋肉率の体組成データがグラフで表示。そして、体組成の測定開始日と最新のデータの変化を数値と絵で表示したり、自分の肥満タイプのポジショニングが表示されます。また体組成と歩数データの組み合わせグラフも表示します。」
この歩数計が変わっていて首からぶら下げるという形の物。昔、鍵を付けていたエルメスのクロシェット(キーホルダー)を出してきて、それのリングをはずしてぶら下げてます。
さぁ、頑張って歩かねば。
コントレックスも来たしね。
でもこの食欲は病的なものだからなぁ。。。
ニコチンに手を出す羽目にもなってます。\(__ )
| 固定リンク
コメント