信楽焼
先週、トンキニーズのブリーダーさんに連れて行っていただいた「信楽焼」唯一の登り窯がある「宗陶苑」(そうとうえん)さん
やっと今日になって梱包を解いた (^_^;)
ガス窯で大量製作品だけれども、信楽焼らしくなくて選んだ
写真よりも実物のグリーンの方がキレイ
納豆好きの連れのために買った
これはたぶん、登り窯で焼いた物じゃないかな?
何か高級料亭の感じ~ ヾ(^^;)
すごく使いやすいとは、連れの弁
本当はお湯のみが欲しかったのだけれども、何だか探し損ねていて、上記2品を包んでいただいているときに見つけた
周りのお品と全然違う
手びねりで、紫に窯変している、初めて見た
もうこれが目に入ったら、他の物は全然ダメ
もう引き込まれてしまった
結構高かったけれども、ウチでは私だけが「萩焼」の超高級品を使っていて申し訳なかったから、決心した (^_^;)
聞けば、窯元の「上田 寿方」さんの作品とのこと (^_^)v
この方は勲章もいただいていらっしゃる
ちゃんと「きき」(漢字忘れた)も飾ってあった
いやぁ、一生もんのお買い物をした \(^O^)/
| 固定リンク
コメント