パニック障害
今日は心療内科に行く日
心療内科では、睡眠の状態をみるために「睡眠表」を書いて持って行く
今日も書こうと思ったら、「無い!」「ヤバイ」
後は坂を転げるようにパニックになっていく
手足は震え、動悸、過呼吸でクラクラしてきた
そこで、「はっ」と気がついた
「過呼吸」だっ!
昔、入院仲間に「パニック障害」とその対応方法を聞いたことがあった
死にゃしないから、焦らずに袋を被って大人しくしているのが良いらしい
私はパニックになっているから、袋を探すなんてムリ
慌てて、鼻と口を手でふさいで、横になっていた
ようやく落ち着いたので、病院にちょっと遅れるとお詫びの電話を入れ、しばし安静
外に出ても大丈夫そうになったので、タクシーで行った
途中で病院に電話していたのを聞いた運転手さんが、電話番号を教えていただければ、ナビで検索できますと言って下さった
そしてちゃんとビルの前まで、ありがたかったぁ m(__)m
カウンセリングの先生はすごくビックリして、パニック障害についてよく教えて下さった
ドクターは顔を見るなり、青いけれどどうしたの?
話をしたら、「大変だったねぇ」と優しいお言葉
でも手で顔を覆うのは、大正解だったらしい
昔は袋とか言っていたけれども、今は手で顔を覆うように指導しているらしい
救急隊もそうだって
よく気がついたねぇと誉められた <( ̄^ ̄)>
発作にはデパスが良いらしい、とりあえずもらってきた (^_^;)
いやぁ、初めてだったから、マジ、びびったぁ
| 固定リンク
コメント