« ビール、安い \(^_^)/ | トップページ | ぼく、8しゃい »

2009年9月28日 (月)

F1 シンガポールGP

去年から始まったナイトレース

夜景とライトアップされたコースがきれい

ライトは「プロジェクタは、2,000ワットの白色メタルハライド・ランプ」が使われているらしい

停電が起きないように、発電機にはそれぞれエンジニアが付き、隣同士のライトは別々の発電機から電力が供給されるらしい

 

去年はルノーのピケがピットの指示で、わざとクラッシュし、同チームのアロンソが優勝した

チームのトップ二人は辞任、スポンサーは即刻撤退

特に最高責任者だったブリアトーレは、今後永久的にレース会場への立ち入りを禁止された

 

クラッシュはドライバーだけでなく、コース係員、観客の生命を脅かす

いったいどうしてそんなことを思いついたのだろう

ブリアトーレといえば、あのシューマッハの才能を見いだし、育てた人

 

その有能な人が、なぜ?と疑問はつきない

長い目でみればF1界にとって損失だなぁ。。。

 

 

レース結果は「KERS」を利用したハミルトンがスタートを決めて、ポール・トゥ・ウィン

マクラーレンと言えば、シーズンはじめの頃はポロポロで、2台揃ってノーポイントが続いていたのに、すごい開発力

 

有力チームが次々とリタイアしていく中で、トヨタのグロックが2位

来週の鈴鹿GPに弾みがつくねぇ。。。

ハミルトンは鈴鹿を初めて走るしねぇ。。。

 

鈴鹿、一回行ってみたいけれど、山の中の施設なので、宿泊施設が皆無

唯一あるホテルはF1関係者にすべて差し押さえられる

あのシューマッハでさえ、ビジネスホテルごときな部屋に泊まらせられる始末

 

観客は名古屋あたりに泊まって、毎日山越えするか、テントで野宿

これがネックだわねぇ。。。

|

« ビール、安い \(^_^)/ | トップページ | ぼく、8しゃい »

コメント

ブリアトーレともあろうものが、もちょいと上手な脚本を書けなかったもんかいな、と。

プロの興行ですから色々あってもいい、と、個人的には思ってるんです。

ただ、

地上の夢を売るプロならば、仕組むなら完璧に仕組んでおくれと思います。

投稿: 1sugi | 2009年9月30日 (水) 21時55分

1sugiさん、いつもコメントをありがとうございます

しかし、

「“シンガポール・ゲート”に関してルノーF1の元マネージングディレクター、フラビオ・ブリアトーレに科せられた処罰はあまりにも厳しいとの意見が出ている。バーニー・エクレストンとマックス・モズレーは、彼に控訴するよう助言している。」

とかいう記事を見つけて、なんだかなぁと思っております

アロンソも赤いチームに入るらしいですし、シューマッハファンとしては、彼を応援するのは忸怩たるものがあります ヾ(^^;)

投稿: あたし | 2009年10月 1日 (木) 04時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F1 シンガポールGP:

» 格安激安プロジェクターレンタル [格安激安プロジェクターレンタル]
格安激安プロジェクターレンタルの情報です。 [続きを読む]

受信: 2009年9月30日 (水) 08時44分

« ビール、安い \(^_^)/ | トップページ | ぼく、8しゃい »