« 義妹一家 | トップページ | もっと眠りたい »

2010年2月 7日 (日)

SONY KV-28DR7(ベガ)→東芝 37Z9000 (レグザ)

Tv_sony_a1999年9月に購入した「ブラウン(トリニトロン!)管テレビ」の電源が入りづらくなっていた (定価17万)

別に地デジにも、ハイビジョンにも興味はなかったのだけれど、やっぱり無いと困る

 

Tv_sony_b ブラウン管の上は、昔はロシアンブルーが眠り、最近は棚を取り付けて、ミニカーの展示場になっていた

ネコが歩いてよく蹴飛ばして、土砂崩れになっていたっけ

11年半、あちこちと連れて歩いた愛用の品だった

そして、新しいテレビが今日やってきた

Tv_toshiba_a 地デジ、ハイビジョン、液晶と最新型

お玄関に放置プレイされると、死人が出るので、設置サービスとリサイクルも頼んだ

もちろん放置プレイの方が価格的には安いけれども、仕方がない

Tv_toshiba_b 前のテレビは45.5Kg(!)、新しいのは17.5Kg ひょえ~

画面サイズ(cm)は、横57.5→81.9、 縦32.4→46.1

ひょえ~、でか~

画面はでかくなったのは分かるけれども、液晶だから、文字がにじまず、目玉がダメダメになってきた私でも、小さな文字が見える \(^_^)/

 

長い間、ありがとう>VEGA

そして、よろしく>REGZA

|

« 義妹一家 | トップページ | もっと眠りたい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONY KV-28DR7(ベガ)→東芝 37Z9000 (レグザ):

« 義妹一家 | トップページ | もっと眠りたい »