« 「祈り」 | トップページ | 「イギリス政府による福島原発事故の影響評価」 »

2011年3月16日 (水)

ヤバイ「発作」

クニャクニャと倒れる「発作」が頻発していて、「要注意人物」だったのだけれど、昨日、ついに「ヤバイ発作」を起こしたみたい

「みたい」というのは一人で居たため、目撃者が居ないということ

但し、「証拠」はある

宅配便のオニィチャンが来訪されたベルの音の記憶がない
我が家のインターホンは「広大な」家のどこに居ても分かるように、どんなにお昼寝で爆睡していても、気がつくような「轟音」に設定してある

そしてこのインターホン、賢くて来訪者の顔と時刻をカラー液晶で保存してくれている

私は宅配便が、宅配ロッカーに入れられた「轟音」に気がついた
「ま~た、オニィチャン、部屋番号間違えて~」と思って、荷物を取ってきた

届いたのは「ソーラー充電器」、アダプタがいっぱい付いていて、なんでも充電できる優れもの (^_^)v

そんなことはどうでもいい

そして夕方、ふとインターホンを見て凍り付いた
「来訪者有り」のLEDが点灯していた
確認してみると、ちゃんと宅配便のオニィチャンが映っている
荷物の不在配達カードと時刻はほぼ一致

顔から血の気が引くのが感じられた

「ヤバイ発作」だ

完全に意識がなくなっている
そして私自身はそれを自覚できていない

すぐに主治医に連絡を取った

とりあえず、次の診察日まで「不要不急」の外出はしないこと、電車には乗らないことを言い渡されてしまった

 

「要注意人物」→「危険人物」

世間様は非常事態だというのに、申し訳ない

|

« 「祈り」 | トップページ | 「イギリス政府による福島原発事故の影響評価」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤバイ「発作」:

« 「祈り」 | トップページ | 「イギリス政府による福島原発事故の影響評価」 »