「iTunes」疑惑
こんなメールが届いた
タイトル:「お客様の iTunes Store アカウントに関する重要なお知らせ」
「iTunes Store をご利用のお客様へ
iTunes Store をご利用いただき、まことにありがとうございます。
最近、お客様の iTunes アカウントが他者によって無断アクセスされた可能性があります。セキュリティ保護のため、ご利用のアカウントのパスワードをリセットさせていただきましたのでご連絡させていただきます。iTunes アカウントのログインページに表示される指示に従ってアカウントを再有効化してください。また、次のWebサイトからパスワードを変更いただけます。」(以下略)
第一印象:あやし~ (iTunes 今はインストールしていないし)
第二印象:iTunes を使わせる「策略」か?
とりあえず、しぶしぶ、インストールしてみたら、パスワードはリセットされていない
「あやし~」
ところが、いろいろと調べてみると
「iTunes Store から送信されたように見えるメールであっても、添付ファイルや Apple 以外の Web
サイトへのリンクを含むメールは、Apple
からのメールではありません。多くの場合、これらの添付ファイルは、悪意を持って作成されたもので、開いてはいけません。Apple 以外の Web
サイトでは、Apple のアカウント情報を決して入力してはいけません。アカウント情報を必要とする Apple の Web サイトのアドレスには、http://
んぢゃ、リンクをダブルクリックっと
パスワード変更へのリンクはメールで送るとのメッセージ
まぁ、そこまでハッキングされていたら大問題ですわな
(でも、思えば、最初のメールを届けることが出来たのだとしたら、「仮想敵」はそこまで分かっているか~)
メールが届いたのでパスワード変更
今後も「iTunes」を使う気は無いので、アカウント削除方法を教えろ~とメッセージを送りましたとさ (^_^;)
----------------
やっぱり心配なので、「りんご」のサイトからもう一度パスワードを変更しておきました (^_^;)
| 固定リンク
コメント