ワンコ〜
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
カバンの中をゴソゴソとしていたら、なにやら美味しそうな薫りが。。。
全部引っ張り出してみると「粉々になったチョコレート」発見 (((((((・・;)サササッ
夏でなくて良かった~
ホットカーペットの上とかに置いていなくて良かった~
袋入りのチョコレートを食べるのは止めましょう ヾ(^^;)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
物心ついた頃からの「怒り」と「縁」を切った
むこうは泣きわめくだろうが、すべて「拒否」
私は「苦しみ」から「解脱」できた
やっと幸せになれた
しみじみ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
(そしてそして)
帰って来たのは遅かったので、「携帯会社」もつながらず、朝を迎えました
後は電話で手続きすれば良いんだぁい、と思っていたら、甘かった。。。
センターに「電波復帰」を頼むと「保証サービス」の方に電話してと来た
それから3回たらい回しされて、挙げ句の果てはショップに行け~ (怒)
ショップのオネイチャンは悩む、悩む
あちこち電話しまくり (気の毒にねぇ。。。)
結論から言うと、本体が「wifi」モードで、ウチの無線LANに繋がっていたため、向こうからのコントロールが届かず、ゴチャゴチャやったらしい
まぁ、私は「えりちゃん」が元気になったのですすから、文句は言いませぬがぁ。。。
そもそも落とした私が悪いのですから。。。 m(__)m
でも、これからはもっと気をつけなくちゃ
そうそう「お探しサービス」みたいなのにも加入してきました (^_^;)
これGPS常時オンだからバッテリがねぇ。。。
という騒ぎを2日間していたのでした \(__ )
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
(続き)
もんもんもんもんとしていたら、電話
子機の番号には知らないナンバー
もう期待なんかしないもんと電話に出る
バス会社の人
帰庫したバスをよく調べたら、お掃除の方が見つけてくださったそうな
「きゃー、ありがとうございますぅ!!!!!!」 \(^_^)/
歳甲斐もなく叫んでしまいました (ちょっち恥ずぃ)
今日取りに来ますかと言うことに、「はいはいはいはいはいはいはいはい」
営業所の住所を伺い、グルグル印刷して、タクシーで一路向かいました
お仕事の終わった運転手さんたちが、大勢いらっしゃる中を、コソコソと伺うと
「これですか?」
「はい、さようでございます」 (きゃ~、私のえりちゃんだっ)
ちょっち手土産を持って行ったので、見つけて下さった方にくれぐれもお礼をお伝え下さいと言いつつ帰路へ
道でスキップしそうでしたよ ヘ(__ヘ)☆\ばき(^^;)
(まだまだ続くよ~)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
またまた「魔の金曜日」
役所に行こうとバスに乗っていて、降りる間際にフト携帯を見ようとしたら、ポケットにない
カバンの中かな、とゴソゴソ
無いっ!!!!
とりあえずバスは降りなくちゃ、とんでもないところに連れて行かれる
足下もジロジロと見たのだけれど、「無い」
役所のベンチで、カバンの中身を「取り調べ」
「無い」 (((((((・・;)サササッ
もう頭、真っ白
20年も携帯を持っていて初めての体験
どんなにへべれけでも不思議と無くさなかったのに。。。
とりあえず、公衆電話で携帯会社に「紛失」の届け出
お届け保証サービスには警察への「紛失届」が必要と言うことで警察へ
お巡りさんが近隣の警察に電話すれども「該当データ」無し。。。
日曜日に機種変したばかりなのに。。。(/_;)
すんごく気に入っていたストラップなのに。。。(..)シュン
甥っ子がくれたストラップだったのに。。。(T_T)
帰宅してからアチコチ連絡
・バス会社:今は届け出無し、帰庫したら厳密チェックしてくださるとのこと
・JR:該当データなし また電話してくれろ
・立ち回り範囲の警察:見つかったら連絡するとのこと
・お届け保証サービス:ちとお金はかかるけれど、日曜日には同じ機種送るよ
(これ月々有償サービスです)
・お財布ケータイ:これはこっちが気がつくまで、連絡先を教えてくれません (=_=)
(まぁ、とりあえず止められました)
これだけバタバタと手続きしてホッとするやら、悔しいやら、悲しいやら。。。
新機種だから、きっと出てこないだろうなぁ。。。
綺麗なストラップだから、きっと出てこないだろうなぁ。。。
中のデータ、抜かれたらどうしよう。。。 (←これが一番心配でした)
悶々としながら、夕食
とか落ち込みつつも、次のストラップをどうしようかと考えたり。。。 ヘ(__ヘ)☆\ばき(^^;)
電話が鳴る度に飛び上がって喜ぶもどうでもよい電話ばかり。。。 (..)シュン
そして。。。(続く) ヾ(^^;)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120419/k10014565261000.html
「えらい」!!!!!!!!!!
----------------------
震災で斜面滑り落ちた桜満開
4月19日14時56分
栃木県那須烏山市で東日本大震災で起きた地すべりで斜面を滑り落ちた桜の木が根を張って花を咲かせ、満開となっています。
近くに住む人からは“ど根性桜”だと驚きの声も出ているということです。
那須烏山市の藤田地区には道路脇に50メートルほど続く桜並木がありますが、震災で起きた地すべりで、3本の桜の木が斜面を20メートルから30メートルほど下まで滑り落ちました。
震災から1年余りたちましたが、3本の桜は根ごと滑り落ちたため、斜面の下で根を張って花を咲かせ、今、満開となっています。
不安定な斜面で、1本はほぼ垂直に立った状態で、残りの2本は傾いた状態で花を咲かせていて、近くに住む人からは“ど根性桜”だと驚きの声も出ているということです。
那須烏山市商工観光課の青木守さんは「震災ですべり落ちた桜がけなげに花を咲かせている姿にとても勇気づけられます。市民の皆さんにも見てもらい、勇気を分けてもらってほしい」と話していました。
----------------------
Youtube とか道画をサーバーに残しておきたいのだけれど、「脱法行為」だからなぁ
(どっちもどっとちだけれど。。。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
トロッと肌に合っていた化粧水でも顔が突っ張る感じでしていた
そこのブランドの「美容液」とか買ってみた
もっと突っ張る感じ。。。\(__ )
ネットのクチコミなんて「ステマ」だし。。。
友人たちにきいてみっかな~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大変
あれが欲しい、これが欲しいと病人に言われてバタバタ
昨日も今日も3時間しか寝ていません
って威張ることではないけれどね
とりあえず「生存報告」
「れぐぽん」は¢( ・・)ノ゜ポイ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
【その1】
sdカードが認識されなくなりました
ググったところ、「試供品」でついてきた東芝のsdカードでのトラブルは頻発
端末本体と同じメーカーで「なんでやねん (-_-;)」
とりあえず下駄を履かせてPCにてデータサルベージは成功
ドコモショップでクレーマー
ドコモのスマホにさしたところ、そちらでは認識
そして私の「れぐぽん」に戻したら、認識
「なんでやねん (-_-;)」
【その2】
メモリーの空き容量不足警告の嵐
アプリを削除したり、メールを削除してもダメ
もちろん task killer ものは入っております
またもやドコモショップ
メールを削除しても、ゾンビが「ゴミ箱」にいた ヘ(__ヘ)☆\ばき(^^;)
そちらも削除、でもダメ
「なんでやねん (-_-;)」
よく見ていくと、一部の iPhone からのメールが全部「保護設定」
ハゲに殺意が沸きました
いやもう、ほとほと「れぐぽん」に愛想が尽きました
ってか、私が悪いのですけれどもね
【おまけ】
フラフラに疲れたので、タクシーで帰宅
運転手、道が全然分からない
地名をいくつか言っても分からない
「某大学」といってやっと分かったようで走り出しました
ところが、南に向かわないといけないのに、を西進
「をい」
「有名国道」=分からない
「JRの駅」=やっと分かる
カーナビ、使えよ!!!
「なんでやねん (-_-;)」
本当に「13日の金曜日」でした
そして、私の手元には「ソニエリ」の小さなパンフが残りました (爆)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ココから無断転載 ヾ(^^;)
M | ARTIST | SONG | CAST |
---|---|---|---|
前説/リングアナゥンサー;立川まさし(立川談春) | 60人のまさしくんWORLD 2012年4月10日さいたまスーパーアリーナ 立川まさし 南まさし / 谷村まさし 森山さし 平原まさし スキマさし×花井まさし 鈴木雅し×押尾マサシ 岩崎まさし 三代目J Soul まさし×宅間さし はた まさし / miwaまさし ゆずまさし / ゴスまさし 小林幸子まさし ももいろマサシZ 佐田まさし×チキンガーリックまさし / TSUKEまさし 坂まさし / 高まさし キムチまさし / 倉田まさし / 渡辺まさし 吉田政し 武部まさし音楽団 加山さし 石田まさし | ||
♪ 第1部 ♪ | |||
M1 | 「飛梅」 | さだまさし | |
M2 | 「関白宣言」 | 南まさし(南こうせつ) | |
M3 | 「北の国から~遥かなる大地より~」 | 谷村まさし(谷村新司) | |
M4 | 「掌」 | 森山さし(森山良子×森山直太朗) | |
M5 | 「ひまわり」 | 平原まさし(平原まこと×平原綾香) | |
M6 | 「奇跡~大きな愛のように~」 | スキマさし(スキマスイッチ)×花井まさし(花井悠希) | |
M7 | 「道化師のソネット」 | 鈴木雅し(鈴木雅之)×押尾マサシ(押尾コータロー) | |
M8 | 「いのちの理由」 | 岩崎まさし(岩崎宏美) | |
M9 | 「胡桃の日」 | 三代目J Soul まさし(三代目 J Soul Brothers)×宅間さし(宅間久善) | |
M10 | 「朝刊」 | はた まさし(秦 基博) | |
M11 | 「つゆのあとさき」 | miwaまさし(miwa) | |
M12 | 「秋桜」 | ゆずまさし(ゆず) | |
M13 | 「無縁坂」 | ゴスまさし(ゴスペラーズ) | |
M14 | 「約束」 | 小林幸子まさし | |
M15 | 「むかし子供達は」 | ももいろマサシZ(ももいろクローバーZ) | |
M16 | 「Close Your Eyes -瞳をとじて-」 | 佐田まさし(佐田玲子)×チキンガーリックまさし(チキンガーリックステーキ) | |
M17 | 「舞姫」 | TSUKEまさし(TSUKEMEN) | |
M18 | 「檸檬」 | 坂まさし(坂崎幸之助) | |
M19 | 「まほろば」 | 高まさし(高見沢俊彦) | |
♪ 第2部 ♪ | |||
M20 | 「木根川橋」 | さだまさし×立川まさし | |
M21 | 「空になる」 | キムチまさし(木村誠/per) | |
M22 | 「虹~ヒーロー~」 | 倉田まさし(倉田信雄/Apf) | |
M23 | 「加速度」 | 渡辺まさし(渡辺俊幸) | |
M24 | 「精霊流し」 | 吉田政し(吉田政美=グレープ) | |
M25 | 「祇園会」 | 吉田政し(吉田政美=レーズン) | |
M26 | 「風に立つライオン」 | さだまさし | |
♪ アンコール ♪ | |||
EN1 | 「案山子」 | 加山さし(加山雄三) | |
EN2 | 「SMILE AGAIN」 | 60人のまさしくん | |
EN3 | 「落日」 | さだまさし×会場の1万4千人のまさしくんたち | |
EN4 | 「春爛漫」 | さだまさし |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
去る4月10日はさだまさしさんの還暦お誕生日でした
これがなんと、LEDの赤いランプが点滅するのですよ
客席でみなさんが付けていらっしゃると、暗闇の中で、赤いランプがキラキラしてとても綺麗でした
アマゾンでワニににらまれている感じとか逝ってい出演者も
。・゚゚・(^▽^)・゚゚・。
あ、動画、撮ってみなくちゃだわ
さださんの「人生記録」とか、記念グッズの販売とか、東北の物産店とかいろいろ
(あ、募金箱探すの忘れた\(__ ))
コンサート機材を運ぶトラックとその前の「さださん」写真
並んで「ツーショット」を撮ろうとしている人が長蛇
還暦のお祝いなので、「赤いモノ」をお持ち下さいとチケットに明記されてあったので、「赤い服」の人が大勢~
(我々もね~ (^_^;))
「アッさだ飴」なんてのも売られていました
あ、これも写真撮らなくちゃだわ (^_^;)
コンサートのオープニングで勇壮な舞を見せてくれました
12年後の年賀状に使おうかしら。。。
金色のが「ドラゴンボール」ね?!
どこもかしこも提灯だらけでした~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
私の「れぐぽん」、T-01C の sd カードが認識されなくなりました
なんでや~
バッテリー、FOMAカード、sd カードを抜き差ししてもダメ
ドコモに電話したら、ショップへ行け~だって (>_<)
買って1年経っていないのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
もといっ
ご購入は昨年3/29でした \(__ )
S●NYタイマーかぃ
もちろん、ドコモはショップに出頭せいと申しております ¢( ・・)ノ゜ポイ
ちなみに、「ゲタ」をはかせたら、sdカードはパソコンで認識されたので、
なんとかデータはサルベージできそう。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日、「さいたまスーパーアリーナ」に行ってきました
いやもう、これぞ「サプライズ・パーティ」 \(^_^)/ \(^_^)/ \(^_^)/
お客さんも本当にノリノリで叫んでました
16時~21時半ごろまで、5時間半?!
チケットを予約した時にはこんなに素晴らしいコンサートとは思っていませんでした
本当に「冥土の土産」です
再放送があるらしいです
2012年5月5日(土・祝)17:00~21:00 スペシャルエディション版
是非是非、ご覧下さい
もうこれでコンサートは行けないよと言われても満足です
写真はそのうちあげますね
どんなメンバーだったかはこちらのリストをご覧下さいませ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「東日本大震災の影響で昨年の開催が全て中止になった福島競馬が7日、1年5カ月ぶりに再開する。約42億円を投じたスタンド改修工事と除染作業は3月22日に終了。」
ソースは ココ
全国唯一の屋内パドック(1997年にリニューアル)
行ったことはないなぁ。。。
震災前に競馬が開催されたのは、2010年11月21日(日)
ちなみに、その日の最終レース勝馬は「テイエムシバスキー」(♂6歳 2006年生)
35戦3勝、まだ現役~
競馬なんて、と思われるかもしれない
でも「娯楽」は必要だと思う
競馬産業で雇用も復活する
みんな、がんばれ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ソースは ココ
ティラノサウルスに羽が生えていたとは。。。
子供の頃には想像もできなかった
長生きはするもんだ
-----------------------
中国遼寧省の約1億2000万年前(白亜紀前期)の地層から、羽毛をもつ恐竜としては世界最大となるティラノサウルス類の新種化石が見つかった。
中国科学院とカナダ・アルバータ大などの研究チームが5日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
見つかった化石は3体あり、頭から尾にかけての各部の骨のほか、首や腕、尾の周囲に長さ15~20センチの繊維状の羽毛が残っていた。最大の個体は推定全長9メートル、体重1・4トンに達する大人(成体)で、残る2体は発育途中の若い個体だった。
これまでの羽毛恐竜はいずれも2・5メートル以下と小さく、大型肉食恐竜にも羽毛があったことを裏付ける証拠となるが、飛ぶことはできず、羽毛は、保温や異性を引きつける装飾の役割を果たしたとみられる。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「お箸が転んだだけで笑う」というならば、今の私は「そこにお箸があるだけでイライラする」
もちろんお薬は飲んでいる
でもダメ
先週、注射を受けた後はしばし「平静」だったけれども。。。
「仕事」、「病気の父」、「悪行の限りを尽くすネコ」、「家事」
アップアップなのかなぁ。。。
でもどれからも逃れられない
1日で良いから、カメラだけを持って独りで写真を撮りに行きたい
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「超大型台風」並らしい
こちらは「これから」モード
でも、電車は続々と止まりつつある
相方は既に帰宅
危機管理のちゃんとした会社です (^^)//""""""
春休みで旅行に出かけている人は大変ですなぁ。。。
地震のがれきも心配
被害が小さくてすみますように
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
3年ほど前に作った眼鏡
はい、老眼も近眼もドンドン進み、もうワケワカ
今日、眼科に行ったついでに「処方箋」を書いていただいて、その「値」に愕然
こりゃ、見えないはずですわな
トライアル眼鏡の状態でしばし放置プレイ
遠くの文字が見える!
メガネをかけたままスマホが使える!
カンドー
その足で「JINS」に直行
ここ安いですっ
遠近両用でなければ、最安 4,990円
+5,000円で遠近両用の眼鏡が出来ます
レンズもちゃんと「薄型非球面」
昔は、ん万円もかかったのに~
長生きはするもんです
ありがたや、ありがたや
歳不相応に、ちょっちカワイイのにしてしまいました (^_^;)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
「5.21金環日食が中止 理由は「安全に見ないと危険」」 。・゚゚・(^▽^)・゚゚・。
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/04/01eclipse/index-j.shtml
---------------------------
今年5月21日朝の金環日食が、「安全な方法で見なければ目を傷める恐れがあり危ない」という理由により中止が決定した。注目の天文現象として関連商品の売上も期待されていたが、日本の国土ではなく日本の経済に暗い影を落とすことになりそうだ。
日本国内では25年ぶりに見られるとして話題になっていた天体ショーが突然の中止となった。5月21日朝、東京・名古屋・大阪などを含む太平洋側では太陽がリング状となる金環食が、それ以外の日本全国でも大きく欠ける部分食が見られるはずだった。
中止の理由となったのは、「太陽を見ることの危険性」。日食といえば、太陽がすべて隠れあたりが暗くなる皆既食のイメージが強いが、金環食ではリング状に残った部分が強烈な光を放つために暗くなることはなく、肉眼では欠けた様子も見ることはできない。無理に見ようと太陽を直視すると目を傷めてしまうため、非常に危険なのだ。
サングラスなどのような「黒っぽい、透過性のあるもの」では十分に減光できないため、安全とは言えない。「太陽観察用の専用フィルターを使って見る」か、「小さな穴を通す、あるいは鏡で反射して投影した太陽光を見る」しか観察方法がない。
さらに、今回の日食は生徒・児童の登校時間にも重なる。上述のように太陽観察には大きな危険が伴うほか、道路上で見上げるなど交通の上での危険性も考えられるため、大人がそばについて適切な方法で観察を行う必要がある。
こうした呼びかけは文部科学省や天文界などでも行われてきたが、「中止になる恐れがある」という警告はさすがになされていなかった。
大きいのでデジカメなどで撮影しやすく、カットすれば5人分の太陽観察用メガネにもなる…はずだった「日食観察プレート」。「6月6日金星太陽面通過観察プレート」に改名するかどうかは「長すぎるとの意見もあり、慎重に検討中」(アストロアーツ)とのことだ。
金環日食中止は、関連商品の売上にも大きな影響を与えそうだ。月刊「星ナビ」や天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」などを制作する株式会社「アストロアーツ」では、金環日食特設サイトを開設して情報を発信するほか、日時や場所を設定して各地の日食の経過を詳しくシミュレーションできるソフト「エクリプスナビゲータ 2012」や、大判で見やすく、切って使えば5人分の日食メガネにもなる「日食観察プレート」など数々の関連商品を開発・販売してきた。4月5日には「星ナビ増刊 金環日食を見る(観察プレート付き)」(500円)が全国の書店・コンビニなどで発売される。
アストロアーツの小熊正美社長は、「日食は多くの方々にとって宇宙の神秘に親しむよい機会。危険だからこそ、安全な方法で楽しんでいただくための解説本やグッズを作ってきたが…」と残念がる。
一方、月刊「星ナビ」の川ロ編集人は「こんなこともあろうかと、アストロアーツの金環関連本では6月6日の金星太陽面通過や、11月14日のケアンズ皆既日食についても取り上げている。3月から発売されているムック「金環日食2012」では30年後までに起きる金環日食・皆既日食をすべて解説し、太陽関連のイベントをこれからも楽しんでもらえる保存版になっている。天文の楽しみは一過性ではなく一生続けられるものだから、1回の金環中止ごときではめげません」と意気込む。
危険性の周知と安全性の向上をいっそう図り、金星の太陽面通過や11月の日食、さらに今後も数多く起こる天文現象を安全に楽しみたい。
なおエイプリルフールについては多分危険性がないため、日曜日でも中止にはならないとのことだ。
この記事は2012年4月1日にエイプリルフール記事として公開したものです。5月21日の金環日食は予定どおり実施される見込みです。記事にある注意事項は真実ですのでしっかり守って観察しましょう。関連商品もすべて実在のものです。ぜひお求めください。
---------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント