« 「手前を変える」 | トップページ | 2004年2月28日 »

2016年1月31日 (日)

「ローゼンクロイツ」

そんなことが起きていたなんて。。。

それも8年も前に。。。

知らなかった。。。

あの「ローズバド」の全弟で重賞3勝、菊花賞3着のあの「ローゼンクロイツ」が。。。

なぜ知らなかったのだろう。。。

思い返せば、ネコとF1にうつつを抜かし、その後クラブも退会していた。


今更ながら。。。

R.I.P.


痛かったろうなぁ。。。

可哀想に。。。


可哀想だけど、動画を貼っておくね
ごめんね



**********

2008年の金鯱賞の優勝馬はエイシンデピュティ号(のちに同年の宝塚記念を制覇)で

­したが、2007年の金鯱賞優勝馬だったローゼンクロイツ号も金鯱賞連覇を目指して出­走しました。
しかしながら残念ながら最後の直線ゴール手前で故障発生(1:07~)。多くの観衆の­目の前で痛々しい様子でした。映像はレースからはじまり、故障発生、そして最後は馬運­車に乗せられるまでの一部始終を撮影したものです。2年前、当初はレース映像までで、­それから先の映像(故障発生~馬運車乗車)のアップロードは控えていました。しかし競­馬には華やか部分がある一方でこうした悲劇もあるのも事実です。ショッキングな映像で­すがあえてアップしました。
映像にもあるように2007年、2008年と騎乗した藤岡祐介騎手が故障して痛々しく­もがいているローゼンクロイツ号をできる限りなだめ、またその場をやむなく、重い足取­りで去っていくのが印象的でした。
結局ローゼンクロイツ号は予後不良とされ、安楽死処分となりました。
2005年菊花賞3着(1着はディープインパクト)、2007年の中京記念、金鯱賞を­勝利し、「中京巧者」でもあったローゼンクロイツ号。とても残念でなりません。
2010年、「甥」にあたるローズキングダム号が菊花賞の有力馬として出走予定です。­「ローズ一族」を代表して活躍を期待してます。 合掌





**********


|

« 「手前を変える」 | トップページ | 2004年2月28日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ローゼンクロイツ」:

« 「手前を変える」 | トップページ | 2004年2月28日 »