2013年6月27日 (木)

本当に疲れました

「梱包」と「開墾」もお願いしたのだけれど、本当に疲れました

何せモノが多い
パソコンの空箱までとってあるという orz

納戸部屋は足の踏み場もない状態
まぁ、家具を全部向こうに詰め込んだせいもあるのですが。。。

もちろん大量に大きなモノは引き取って貰いました
ダイニングテーブルに椅子、食器棚、本棚、冷蔵庫、蛍光灯3個、トースター

さてさて、婆さんがどれだけ荷物を持ち込むか
捨てきれないで持ってくるモノも多いだろうけれど、大邸宅ではないと実感して、
またゴッソリ捨てて貰うしか無いわね

年寄りは何でもかんでも大事にとっておくから始末が悪い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 9日 (日)

「らくらく」パックなのだけれど。。。

以前、引っ越した時にいわゆる「らくらくパック」でお願いした

文字通り、何も準備しなかった

そうしたら、引っ越し先でエライメにあった

「アレはどこ?」「こんな所にこんなものがー」の連発

お鍋や食器、洋服、靴なんかはちゃんとしていただけましたが、「小物類」が悲惨なことに

1年経ってこんなとこにいたー、なんてことも。。。

 

今回はコレに懲りて、小物類をゴチョゴチョと箱詰め

なんのための「らくらくパック」だと腹が立つやら、ガラクタの多さに呆れるやら

 

そもそもタブレットも入れて6台もパソコンがあるのだから、推して知るべし

 

それでも随分処分しましたよ
引っ越しても捨てまくろう


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 6日 (木)

大整理

考えたら、去年の夏からろくに「料理」をしていない \(__ )

いろんなことがありすぎた一年。。。

 
 

もう過ぎたことはどうでもよいのだけれど、賞味期限切れの「食品関連」のものが大量にあった

そりゃ「なまもの」はちゃんと食べてきましたが、「タレ系」「缶詰系」までもが賞味期限切れとはどーゆーことだ!

 

「食物」を捨てるのはものすごくキライ

「おにぎり食べたい」と書き残して亡くなる人が日本国内にいらっしゃるのに。。。
世界では、今、この瞬間に一杯のミルクが無くて消えていく命があるというのに。。。

ものすごい罪悪感

 

一生懸命、作って下さった「お百姓さん」や「工場の人」、その他大勢の方に申し訳ない

 

私は「罰」として、最期は「飢えて」死ぬだろうな

| | コメント (0) | トラックバック (0)