Christmas Food Court Flash Mob, Hallelujah Chorus - Must See!
なつかしいリンクが出てきた。
何気に全部歌えたのが癪やら嬉しいやら。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
なつかしいリンクが出てきた。
何気に全部歌えたのが癪やら嬉しいやら。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「フラリッシュ」というものを初めて見ました。
最初はCGかと思ったほどの鮮やかさ。
いろいろ動画を集めたいな。
しかし、ココログはドンドン酷くなってくる。
YouTube なんて酷い目にあった。
以前と同じように貼ったら全然見えない。
元のサイトに飛ばされるだけ。 (=_=)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
やぁ、スゴイのを見た。
見惚れました。
音もコロコロと心良い。
ずっと YouTube に残っていると良いなぁ。。。
"giant rafting track marble run"
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はビアンキ選手の冥福を祈りつつ、もう一個
NHKとSONYが作っていたらしいハイビジョン画像らしい
今となっては珍しくもない画質だけれども23年前のだから
ファッションとかビルの看板とかもう「昔」
SONYも落ちぶれたなぁ。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
こ懐かしい画像が流れてきたので捕獲
パソコン系は割愛
私的な始まりはうろ覚えだけれど
1990年 SONY Palm Top
1993年 当然 「Zaurus」 これは何台買ったかなぁ。。。
カラー液晶のもありましたよ
液晶画面の保存にフタが付いていて、これに樹脂で蒔絵みたいに描いてくださる職人さんがいらっしゃいましたっけ
1996年 NEC 「モバイルギア」もあったかなぁ 「モバギ」と呼んでました
1997年 CASIO 「Cassiopeia」、これは持ってました
「Libretto」よりちっさいけれどおもしろ半分に
画像では最後になっていますが、この後 Palm Top 系がうぢゃうぢゃいたはず
こっちは通信系かな
携帯は「docomo」一筋 もう28年かな?
当時は会社名が「エヌ・ティ・ティ中央移動通信(株)」とかだった(ぐぐった)
端末は何十台使ったろう
初期は「しばり」が短くて(数ヶ月)、年季明けでシーズンごとに買い換えてた
PHSに至ってはもうウヂャウヂャ
どこの会社のを持っていたのかも分からない
通信用に1台 (ほぼモデム) 画像の「P-in Comp@ct」は超ご愛用
Pメール用に1台 (「H゛」えっぢ)とか
カバンの中には携帯電話と名の付く物は常時3台以上は入っていたはず
それに「Libretto」 「PDA」
各の追加バッテリー
「Libretto」用なんて最低5本は持ってたな
ここまで書いて、しみじみ
馬鹿だ。。。
でも楽しかったなぁ
オフやってて誰かが新しいのを持ってくるとみんなで買いに行ったり、分解したり
それが今では「スマホ」一台だもんなぁ。。。
長生きした甲斐はあったような淋しいような
---------------------
【追記】
そういえば「200LX」も入っていない (-_-)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
http://www.theguardian.com/news/datablog/interactive/2014/jan/15/interactive-european-language-map?CMP=twt_gu
変なサイトではございません
「European word translator」
「Translate it!」のウィンドウの左側に試しに「cat」と入れてみてください。
あ~ら不思議、ヨーロッパの各国で「ネコ」がなんと呼ばれているか分かります。
おもしろいです。知ってる単語を片っ端から入れてヨーロッパって不思議だなぁと感動しています。
でもきっとヨーロッパなんて行けないだろうな
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1996年のこと
パソコンのオペレーションシステムをOS/2からWindowsに堕落した日
平成8年だと思っていたのだけれど、96年ということはWindows95の発売の後?
違うよねぇ
IBMのノートPCにOS/2が入っていたのだけれど、エミュレーター上でWindowsソフトを動かしていると重くてどうしようもなくて、泣く泣く。。。
でも、競馬データベースが98ベースで動いていて、そのためにずっと98を使っていたはず
IBMのノートPCはサブマシンだったか。。。
記憶があやふや
まぁ、いっか「8月8日」なのは確か
ちなみに平成8年8月8日は「オペラシティ」や「ロフト」が出来た日
すっごい昔なのは確か (^_^;)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
パソコンの方が良いわ~
平仮名キーボードがある
不肖、私め絶滅危惧種の「ひらがな入力」派
「あいうえお」は「AIUEO」ではなく「あいうえお」と打つ
まぁ、「あいうえお」ぐらいならなんとかローマ字でも対応出来るけれど、「ぴゃっぴゅっぴょ」とかなるとどうしていいか分からない
「ローマ字入力」の人は頭が良いのだなぁ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2/4に入院したVAIO、ようやく全てのセットアップが完了しました ヘ(__ヘ)☆\ばき(^^;)
2ヶ月もかかるなんて、サイアク~
でもまぁ、1ヶ月「拘束」されていたからその分はマイナスしないとね
USBは15ポートのHUBに変更 <( ̄^ ̄)>
マシンに繋がっているケーブルは、えーと、16本かな (((((((・・;)サササッ
まぁ、快適な生活が続くと願いましょう
Experia Tablet君には感謝、感謝
でもflashが見られなかったのは痛かったなぁ。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
COVID-19 F1 おすすめサイト お代がわり アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 オリンピック カメラ ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム ショッピング シンビジウム スピリチュアル スポーツ テロ ニュース ネイル パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ペット 上海 今西金属クロックポット 介護 仕事 会いたい 住まい・インテリア 同窓会 地震 学問・資格 引越 御代替わり 心と体 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東日本大震災 災害 病気 病院 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 自動車 自然科学 芸能・アイドル 趣味 身辺整理 雲隠 音楽 馬
最近のコメント