私もだけれど、ネコたち
少し太りすぎだから、ご飯を減らすようにドクターに言われた
少し減らしてみた
当然、お腹が空く
淋しそうに自分のお皿を眺めて居る
辛い思いをさせてまで、長生きをさせるというのは人間のエゴだろうか。。。
お腹いっぱい食べても早死にする方がネコにとっては幸せなのではないか
ネコにとっての「QOL」
末期ガンの「QOL」と同じに考えてはいけないの?
ニンゲン様と一緒にするな、というご批判は甘んじて受けます
私がなんと言われても構いません
幸いにも心臓などには影響は出ていないレベル
それなら、「ダイエット」させる必要はあるの?
太っていることで、ネコが苦しむのならば、「鬼」にもなろう
ネコが楽になるためにはなんでもする
(もちろん、経済的に限度はあるけれど)
ヤメタ
絶対に先に逝ってしまう


明日死ぬかもしれない


今日一日を満足に過ごさせてあげよう
それは「動物虐待」と、私が「甘い」とおっしゃるかもしれない
でも明日死んでしまうかもしれない「命」に今日いっぱい楽しませてやりたい
それも「ニンゲン」のエゴ?
そもそも『飼い猫」にしてしまった責任がある
でも、今、都会にいるネコ、外にいるネコと飼われているネコとでは寿命が違うらしい
それならば、生まれてきた命を、「生まれてきて楽しかった」と最後に思えるように、
出来るだけ努力するのが「飼い主」としての「責任」ではと
もちろん太らせてしまった私に全責任があり、責められても仕方がない
ちゃんと体重コントロールして育てれば良かった
品種、年齢、個体差でこれだけ体重に差が出るとは。。。
私の経験不足によるもの
私の責任をネコにおしつけて辛い思いをさせるのは「自己満足」ではないの?
と、考えて、ネコに「ダイエット」を強いる食生活は止めました
もちろん、食べ過ぎはさせませんけれどね
そんな私は意志が弱いと非難されるべきなのでしょうか?
最近のコメント