2023年1月 6日 (金)

「成人の日によせて」

Twitter でよい文章を見かけたのでやっぱり「無断転載」


https://twitter.com/KOKAMIShoji/status/1611178777027174408


鴻上尚史 (敬称無しは失礼だけれど適切な文字が浮かばないm(__)m)


------------



時事通信から、「成人の日によせて」という原稿の依頼が来て書いたのですが、書いた文章に20カ所以上の直しが入りました。「体言止めが美しい」というような理由で、納得できないと申し入れたら決裂しました。せっかく書いた文章なので、ここに載せます。多くの若者に届きますように


------------


 



 

 

| | コメント (0)

2022年6月13日 (月)

はやぶさ2

 

「「はやぶさ2」まとめビデオダイジェスト版公開」

 

https://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20220613_movie/

 

じつはコッチの動画が格好良くてブログを書き始めたけれど、ちかれて後はまた今度。

| | コメント (0)

はやぶさ

「はやぶさ1」は涙なしでは見られなかったけれど、「はやぶさ2」は感動したなぁ。


「はやぶさ」プロジェクトは小惑星イトカワから標本を採取して地球に持ち帰るという目を見張るプロジェクト。


とくに「はやぶさ1」 2003年5月9日に打ち上げられ


・2003年11月4日:観測史上最大規模X28の太陽フレアに遭遇した。フレアの放射を浴びた太陽光パネルは回復不可能な劣化。

・2005年7月31日:リアクションホイール (RW)3基のうちx軸周りを担当していた1基が故障して回転しなくなった。

・2005年10月2日:y軸のリアクションホイールが停止

・2005年11月28日:通信が途絶した。

・2005年12月8日:キセノンガスを使っても姿勢を回復できなかった。以前に漏れていた燃料が気化して噴出した可能性が考えられたが、原因は特定されていない。通信が途絶した。

・2006年1月23日:はやぶさからのLGAによる低速度通信の電波がかろうじて受信された。

・2006年3月6日:3か月ぶりに位置や速度が特定

・2006年4月25日:地球帰還にそなえて巡航運転を開始

・2009年11月4日:1基のイオンエンジン(スラスタD)が中和器の劣化によって自動停止

・2010年6月13日

   15時6分:ハワイ島のすばる望遠鏡がはやぶさの撮影に成功。地球までの距離は約17万km。

   19時51分:カプセルの切り離しを行った。地球までの距離は約7万km。


   22時02分頃:地球を撮影。

   22時27分頃:内之浦局に地球の写真を送信中に水平線の向こう側に入り通信途絶。

-----------------------

さまざまな困難を乗り越えて帰ってきたはやぶさに、その「目」でもう一度地球を見せたいとのプロジェクトマネージャ川口教授らの思いからカメラの電源が入れられた。5 ~6 枚とった写真のうちの1枚に、地球が写っていた。

-----------------------


最期に撮影した地球、右下で止まっているのが悲しい。


ISAS | ラスト・チャンスの地球撮像 / トピックス





| | コメント (0)

2021年8月27日 (金)

The Deep Sea

 

「The Deep Sea」

 

スクロールしていくとそこで確認された海洋生物が表示される。


意外な物がいる。

 

ゾウアザラシ、2,389m ほぼ富士山だよ~

タイタニック号、3,800 meters.

 

https://neal.fun/deep-sea/

| | コメント (0)

2021年5月19日 (水)

「原爆」のこと

 

1つ前の記事で「原爆」と「遺伝子異常」は結びつかない、というようなことを書いた。

 

 

「違います」

「誤りを認めます」

「被害者の方々の無念さを考慮に入れていませんでした。」

 

 

申し訳ありません。

 

 

被爆後数十年も経てばいろいろな要素が複雑に絡み「原爆」が直接的に死因にはならないかもしれません。

 

 

例えるならばお酒を飲むようになってアルコール中毒になり肝臓の病気で亡くなった方。

直接「原爆」による死因ではないかもしれません。

でもお酒を飲むようになった理由、その心的要因に「原爆」がないとは誰にも分かりません。

 

 

「被爆」直後に急性白血病で亡くなった方々。

大量の放射線を浴び遺伝子に異常を来したのでしたはないでしょうか。

 

 

見方を変えるといろいろと違ってきます。



でも「トリチウム」に関しては引用した記事には納得できました。

 

 

 

| | コメント (0)

2020年4月24日 (金)

Wiener Cello Ensemble 5+1: Bolero

素晴らしい!!!!


Wiener Cello Ensemble 5+1: Bolero

| | コメント (0)

2019年12月30日 (月)

英語の勉強

  によって拾いものですが、海の中に潜ってしまいそうなので。。。


Photo_20191230091501


__20191230092301


__2


__3



__4








| | コメント (0)

2019年12月 6日 (金)

宇宙の大きさを体感できる動画(Mitaka 版)

何回見ても綺麗だわ。


 


 


宇宙の大きさを体感できる動画(Mitaka 版)


 


 



 





https://youtu.be/jM02C3uSBXY

| | コメント (0)

2018年11月 5日 (月)

TOEIC Bridge® Test

TOEIC Bridge® Test」とかいう物を受けてきました。


「TOEIC」の方は有名ですが、「TOEIC Bridge® Test」は


「初・中級者の「聞く」「読む」英語力を測る」


受験生を見ていたら圧倒的に高校生ぐらいが多いみたい。



まぁ申し込んだ時は気楽だったのですが、まぁ緊張した、緊張した~




ウェアラブル機器は使えない
 =事前の準備でコレには焦りました。
 アナログ腕時計は全員電池切れ。

 時計屋さんに持っていても「出来ません」とか「お預かり」とか言われて大パニック。

 お受験専用に調達してしまいました。ヘ(__ヘ)☆\ばき(^^;)
 実はずっと欲しかった「フランク三浦」(笑)

Photo










スマホは電源切る


 =まぁ、分かるのですが、私の壊れかけちゃんはフリーズして焦りました。




鉛筆と消しゴム以外は机の上に出さない。


 =シャープペンシルの段階で「真面目」ではないと思われ。




マークシート受験お初!


 =歳ばれる



こんなにピリピリした試験は大学受験以来な気がします。




まぁ、ここまでは推測していたのですが、回答用紙でパニック!!!!




「A面」と「B面」がありました。



「A面」からと思って居たら、選択項目の番号が合わない合わない!!



ふと裏返したら、回答は「B面」に記入するのでした。(^_^;)




受験には技術も必要なのですねぇ。。。



問題は、うーーーん、難しいのもあるし簡単なのもあるし、でした。



久しぶりに頭を使って疲れた一日でした。






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月20日 (木)

「新しいSIの定義」

「新しいSIの定義」

わちゃわちゃわちゃ

分からないことだらけ


そもそも「SI」ってなんぢゃああああ

Système International d'unités」



あーーフランス語なのね~


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧