2020年9月22日 (火)

黒い犬

何度か書いた気がするけれど、時々胸がかきむしられるようなシーンが思い出される。


子供のころ父と川岸で遊んでいて一匹の黒い犬と仲良くなった。


おそらく野良犬。

当時はまだいた。

子犬ではなかった。


家に帰ろうとしたら付いて来る。


社宅だったので家では飼えない。


父と2人で犬から離れようと必死に走った。


犬も一生懸命走ってきた。


家に直接帰ることは出来ない。


走り回ってある建物の角を回って階段に逃げ込み隠れた。


上から眺めていると必死に走っていく黒い犬の姿が見えた。


その黒い犬がどうしたかは分からない。


人なつっこい犬だったから良い飼い犬になれたと思う、そう信じたい。


たまに思い出して涙が出る。


野良猫を貰ったり拾ったりしたけれどそれで黒い犬の埋め合わせが出来たろうか…


柴犬ぐらいの大きさでお腹が白いワンコ。



また会いたい!


そしてゴメンねと謝りたい。

ずっと走っていって私達がどこに行ったか分からなかった時の絶望感を癒やしてあげたい。 


虹の橋で待っていて。


| | コメント (0)

2020年5月12日 (火)

思いやりか偽善か

自分がシェアしていたものを見つけたので無断引用。
リンクは貼れているのでしょうか。

年月日のリンクから飛べました。

 

ここから



******************************

仲本 琴絵


今日ね、国際通りで
視覚障害の方がいて
横断歩道を渡れずにいたから
手をひいたのね。
その人、すっごく頭さげて
お礼をいってたんだけど

そのあと人が多くて
歩きにくいはずの国際通りを
いったり来たりしてて

気になってもう一度声かけたら
どうやら目的地に
つけないらしく
方向がわからなくて
行ったり来たりしてたらしい

なので
目的地のコンビニまで
手をひいて
その人が買いたい物を
一緒に探してレジで
お金も清算したんだけど

その人

ことに
『ありがとう』よりも
『迷惑かけてごめんなさい』
って言ったんだ。

この瞬間、この人の
されてきたこと感じてきたこと
想像できた

かなしくなった。

その人は言った。
『私みたいな障害者を
 気持ち悪いとか迷惑とか
 普通の人達はそう思うし
 助けを求めたら怒鳴られたり
 するのも普通にあったから…』

その人の言う
《普通の人達》はあまりにも
《普通》じゃなかった。

普通ってそうじゃないと思うんだ

普通がそうであっては
ならないと思うんだ

目の見えない人の手を
引いてやることが
《普通》でなくちゃならないんだ

………本来ならば。

ねぇ、みんな
普通を普通にしてあげよーよ

点字ブロックの切れ目は
健常者の少しの勇気と
優しさで繋がるよ

そして

その人は
スクランブル交差点の
目の前のファミリーマートで
お別れを言ったのだけど

気になって見てたら
やっぱり
スクランブル交差点を
わたろうとしてて

だけど

周りの人はその人を
無視して歩いてく
ひどいひとは
ぶつかったり点字ブロックを
遮って立ったりしてた

その人のプライドとかも
あるのだろうけど
危ないしまた戻って
一緒にスクランブル交差点
渡った。

斜めに歩くスクランブル交差点が
いかに視覚障害者に
冷たいかよくわかった。

その人は
スクランブル交差点を
斜めに渡ってすぐの
ファミリーマートに
行くはずが斜めに
渡りきれなくてずっと
何時間も国際通りを
行ったりきたりしてたのが
わかって

ほんとに
ほんとにせつなかった

その人がまた謝ったから

『迷惑かけてごめんなさい
 じゃなくてせめてありがとう
 って言ってください』

って言った。

この人が誰に謝ることなく
生きれる世の中になってほしい
とおもった

できれば

杖を持ってる手と
反対の手を自らの腕に掴ませて
先導してあげてください。

段差になる10歩前から
段差を教えてあげてください。

彼らはなにも見えないのだから。

でもきっと
健常者よりも人の冷たさを
冷たく感じ、温かさを
熱くかんじてる。


長々とした文章だけど
どうしてもみんなに
何か想って欲しかったし
行動するきっかけになればな
とおもって書いてみた。

読んでくれてありがとう。
できればシェアでも良いんで
たくさんの人に伝えてください。


******************************



気がつかない人たちは心が貧しいのだと思う。


自分は目が見えるだけで、ここに書かれている方とは間違いなく同じ人間。


目が見えるだけでエライの?


私はここに書かれてる方のほうがエライし、お優しい方だと思う。


忙しかったり何か考え事をしたりいろいろな事情があるとは思いたい。


むかし改札の直前でいきなり人立ち止まって後ろの私はぶつかりそうになったことがあった。

いつもの私なら心の中で「ぶつぶつ」

ところが前の方は白状を持った方だった。

切符を入れるところが分からない。

「あ、コッチです」と言って手を引いてしまった。


それは良いことをしたかもしれない。

でもいきなり後ろから声をかけられて腕を引っ張られて。。。

驚かれたに違いない。



白状を持ち上げている方はかなり困っていらっしゃる合図というのはつい数年前に知った。




こんなことをグダグダ書いてる私も偉そうだ。

誰かにマウントをとりたがっているんだろうな。



とりあえず気をつけよう。


マウントなんか勝手に思ってよ。


コレがボランティアの鏡!!!

↓ ↓

震災直後、被災地にボランティアに駆けつけた杉杉良太郎さんへのインタビュー。

「偽善とか売名と言われることもあると思いますが…」

と聞かれた杉さんが、

「ああ、


偽善で売名ですよ。

 

偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。


私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を売ったらいいですよ」

 




ついでに「千羽鶴」も犯罪だわ。

祈りを込めて折るのは平和なところにいて大変な貴方たちに思いを寄せるワタシ偉い、としか思えない。

もちろん小さな子供たちとかそれぐらいででしか出来ないこともある。

でも巨大段ボールからドッサリ出てきているのを見て頭にくる

送った方はその後のことを考えているの?

困っている方がそれを見たら気持ちがほぐれるの?

どうやって片付けるの?


燃えるゴミに出したら鬼の様に怒るだろうし。



「かんちがいヤロー」にならないようにしよう!!


アーーー エラソーーー

 

| | コメント (0)

2018年10月 3日 (水)

きついなぁ。。。

コンビニの店員さんで白髪頭で礼儀正しい人がいた。

見習い中かなんかのタグを付けていらっしゃった。

完璧なマニュアル通り、これは新製品ですとか云々。


このご年配になってコンビニの店員さんになろうと言うのか、と思いちょっとキツイ思いでした。


でも考えれば、もしかしたらマニュアル作りのためにいらしたのだろうか?

他の店員さんをOJT?


オジサン、がんばれ!!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月11日 (金)

#シンゴジ実況

シン・ゴジラ リアルタイム実況


@shingoji_real
「シン・ゴジラ」劇中において発生した出来事を、時系列に沿ってリアルタイムで実況します。非公式です。※ネタバレ注意










@shingoji_real  10月31日
「シン・ゴジラ」劇中において発生した出来事を、時系列に沿ってリアルタイムで実況します。2016年11月3日8時30分開始予定。

@shingoji_real  11月2日
■巨大不明生物災害実況実施要項■
・本アカウントは、「シン・ゴジラ」劇中の出来事を、時系列に沿ってリアルタイムで実況する
・時刻は可能な限り劇中の描写や設定に沿ったが、一部はアカウント作成者の推測による
・ハッシュタグは #シンゴジ実況 とする
・フォロワー各員の健闘を祈る
以上




------------------------------------------------




@shingoji_real
【速報】東京湾アクアラインアクアトンネル上り線2.5kmポスト付近にて崩落事故発生(16/11/03 08:30) #シンゴジ実況




2016/11/03 8:30頃から始まった「Twitter お遊び」

11/07午後 Twitter を落とすほどの勢いに。。。

@TwitterJP
(ゴジラめ…)
2016年11月7日 16:19




数々のスピンオフハッシュタグが次々と作られています。



この動画は秀逸だったので拾ってきました。






「プロジェクトX」ですね。

#シンゴジ実況

絶賛炎上中です。

これからがピークでしょう。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月16日 (木)

\(^_^)/

長旅に出ていた友人が無事に帰国(ほぼ)

病気持ちだったからすごく心配だった

サイトでいろいろ調べたり。。。

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月26日 (火)

思い出すと辛いこと

たんさん、たくさんあるけれど、その一つが大学の「追いコン」(追い出しコンパ)に行かなかったこと

当時、吉祥寺のS大学映画研究部で4年生が卒業する度に開いていた
毎年、私も送り出してきたけれど、自分が追い出される時に行かなかった

その日、私は当時付き合っている人と会っていて、私だけ夜はそちらに行くのが申し訳なくて言い出せなかった、というものすごく馬鹿げた理由

そんな馬鹿げた理由で4年間を飲んだり議論したり騒いだり、楽しく暮らした仲間にきちんと挨拶できなかった

当時は「ケータイ」も「メール」も無い時代

彼ら彼女らは今どうしていらっしゃるのだろうか
住んでいらっしゃる所すら分からない

せめて「追いコン」で実家の住所だけでも聞いておけば年賀状ぐらいのやりとりは続いていたはず

自分から人との繫がりを絶ったことが悔やまれてならない


みなさん、お元気でご活躍されていることを祈ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月13日 (水)

見習うべきだわ

「Dog with a Heart of Gold」

 

He cares
He cares
He cares
Dog with a Heart of Gold
Dog with a Heart of Gold
Dog with a Heart of Gold

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月10日 (日)

生存報告

ずいぶんとほったらかしておりました m(__)m

 

 

この間、いろいろありました

 
 

メインメアド乗っ取り未遂 → まだ続いてます
 パスワードを間違えてアクセスするとロックがかかる仕様なので、現在私自身もメール読めません 自爆
 時々サポートに連絡してロックを外して貰って読んでいる次第
 私にメールを送った人、「直電」ください

 

メインメアド変更
 これあちこちのサイトがみんなメアドでの登録だったので変更が大変~
 詳細を知りたい人は「直電」下さい ヾ(^^;)

 

パスワード変更
 ついでにセキュリティ強化も~
 と思ったらサイトによっては英数字のみとか文字数限定とか超面倒
 無制限にしろよ------

 

左手、「伸筋腱脱臼」?
 整形外科で一ヶ月固定しても治らず (-_-)
 整骨院でテーピング治療中
 ますます整形外科不信に

 

パソコンウィルスかなんか感染
 「SourseNext」からのアップデートとかのポップにひっかかりました (x_x)
 「筆王」があったので疑わなかった私も悪いのですが、「Fsecure」仕事しろよ~
 なんとか駆除しまたけれど、この後から「アタック」が来るようになりましたな

  

反省:大陸のサイトに繋いだ私が悪いのよっと

 

「data」ディレクトリの中身を半分ぶっ飛ばしました
 違うドライブにコピーしようとして同じドライブの違うディレクトリに
 間違えたーーと削除 → ドライブから全削除
 もちろん「ゴミ箱には入りきらないから消すよ」と言われましたが、「はい」
 嗚呼

 

私、本人も入院してました (((((((・・;)サササッ

 
 
 

あ------、宝くじでも当たらないかなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月28日 (水)

セミさん

お外にいたら、セミさんの弱々しげな「ジジジ」という声

お隣さんをこっそり覗いたら、手が届きそうな所に瀕死のセミさん
せめて最期は我が家の涼しい木陰でと思ったけれども、お隣さんの塀越しにモゾモゾするわけにも行かず。。。
お水だけでも流してあげようか、かえって苦しめることにならないか。。。

悩んでいるうちにセミさんは逝ってしまわれたようでした

天国は涼しいかぃ?
暑い方が良いのかな?

何もしてあげられなくてゴメンね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月23日 (金)

階層社会

法の下平等だと言うけれど、そういうのは無いと思う

もちろん健康で、戦争の心配もなく、涼しい部屋でご飯が食べられると言うことは極めて恵まれていると思う

でも私の友人達は「階層」が上なのだよ
単純に言っても経済的に差がある

彼女たちは分け隔て無く接して下さるのだけれど、お付き合いしていく財力がない

ご飯の価格、着ている物、アクセサリー、カバン、靴

もちろん望んでも私にはムリ

いつかはもうついて行けないと言わなければならないのだけれど、友達を無くすのはなによりつらい

そもそもそんな分不相応な学校に入れた親を恨みたい

次の予定が決まる度に、嬉しい気持ちとつらい気持ちが相前後する

「見栄」なんだろうか。。。

友人の少ない私にはつらい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧