2016年11月 8日 (火)

Emirates: #HelloJetman

何度見てもかっこいい
大好き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 2日 (木)

「高画質」ブルーインパルス姫路城空を華麗に舞う(修理完成祝賀飛行) 2015 3 26

「2015.3.26 姫路城三の丸広場  SONY HDR-CX630で撮影
姫路城修理完成記念 航空自衛隊による祝賀飛行
ブルーインパルス6機で5種類の演技」

無断転載、ごめんなさい



【展示演目】
1: サンライズ
2: デルタ360°ターン
3: スワンローパス
4: サクラ
5: ビッグハート

子供の頃、入間基地でブルーインパルスを見て以来ファン

デジイチかついでいきたいけれど、最近は殺人的な混み具合らしいので躊躇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月16日 (水)

行きたい!


 
 

「スキアトス島国営空港

ギリシャ中部の島

島の少ない平地に作られた空港のため、滑走路が短い上に狭い。
そのため、南側の滑走路端すぐ横に道路があり、着陸時には手が届きそうなぐらいスレスレを
飛行機が飛び、離陸時には強烈な後方気流を浴びる事が出来る。
「ギリシャのプリンセス・ジュリアナ」とも呼ばれている。」

 

行きたい!

飛行機好きとしてはタマラン

 

文字通り手の届きそうな所を飛行機が飛んでいる
ジェット気流で大の男が飛ばされそうになっている

1週間ぐらい眺めて居たい ヾ(^^;)



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 2日 (木)

写真

一時期封じ込められていた「カメラ熱」も一昨年辺りから再燃してしまい、去年はニコンのD600を手に入れてしまいました

「ニコンカレッジ」にも時々通い勉強していますが、なかなか思った通りに撮れません

せめて見えた通りに撮れれば良いのですが。。。

 

夕焼けの富士山 これはその日によって違うので前準備ができません

_001 太陽が沈み、富士山の影が空にのびてとてもきれいだったのですが
写真に撮るとイマイチ orz

レンズが短くて今一歩富士山に寄り切れず、ぼやーっとした感じに
500mmぐらいのレンズが欲しい~ 

 
 

_002 紅の雲もすばらしかったのですが。。。

暗くなってきていたので、手ぶれています
三脚がもう一本あれば出しっぱなしにできるのですが。。。
三脚も欲しい~

 
 
 

何かが揃えばうまく撮れるわけではありません(きっぱり)
でもねぇ。。。ついつい思ってしまいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月24日 (木)

本、読みたい

三食いらない
読みたい本をどんどん読みたい

お金持ちなら、図書館でも開くのだけれど…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月26日 (金)

コットンパール

_1 「その名の通りコットン素材にパール加工したものなのでとても軽く、ふんわりした風合いと輝きを合わせ持った、可愛いらしいパールです。

コットンパールは、昭和の初め頃日本で製造されていましたが、一度廃番になりました。

近年、コットンパールは復活し、アクセサリーなどの装飾品に使われる人気のパールです。

コットンパールは、趣のある上品な風合いを出しているため、それぞれ色・形・ 穴の大きさもそれぞれ若干異なります。 穴に通しにくい場合は目打ち棒や針などを通し穴を広げましょう。


コットンパールはとっても軽いので、たくさん使って2連・3連のネックレスを作っても、オシャレに重さを感じません。サイズの違うコットンパールを使って、6連・7連のゴージャスネックレスを作ってもいいですね。」

お稽古に行ってきました。 

えっと、140cmもの長さ

だけれども、すごく軽い

おまけに安い

う~れしいな、うれしいなっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月13日 (日)

母の日

「母」ではありませんが、便乗~

Ajisai_pink_04 「てまりてまり」という新種だそうです






Ajisai_pink_01 色合いもカワイイし、お花の形もカワユス~ 





\(^_^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月25日 (金)

撮影ツアー

当選しました~

うれしいな~

最近、気が晴れることがなかったので、すごくうれしい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 1日 (土)

ミシン

腰が冷えるので、腰巻きを作った\(__ )
もう見た目なんてどーでーもよいもんねー@開き直りモード全開

生地は主治医にお店を紹介して貰って((^_^;))、ちょっちおしゃれなのを買ってきた

さて両脇は縫わなくてはいけない

新型ミシンのお出まし
相変わらず使い勝手が悪い
ん十年、使い込んだからなぁ>前のミシン

両脇を縫って、後20dmというところで下糸が無くなった
また下糸を巻いて縫い始めたのだけれど、どうしてもうまくいかない
縫ってはほどき縫ってはほどきの繰り返し (-_-;)

ついにぶちキレて手縫いしました

ミシンと格闘して腰が痛くなりましたとさ

これを「本末転倒」といわずしてなんと言おう (´_`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

U.S. Navy Blue Angels fly on biofuel

かっこいいよな~

子供の頃に自衛隊の「ブルー・インパルス」を見て感動したなぁ
なんで「失速」しないのか不思議だった

カメラ小僧になって、撮りたいと思ったけれど、「敵」は3次元かつ猛スピード
1次元の「競馬」ですらろくに撮れない私にはとーていムリ

素晴らしい航空写真を見ると幸せになります(隠れ軍オタヾ(^^;))

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧