2012年4月13日 (金)

「さだまさし The Birthday in Masashi Super Arena」

去る4月10日はさだまさしさんの還暦お誕生日でした

Samasashi_60_a ロゴ






Samasashi_60_a_2_2 お客さん、全員に配られた「バッチ」みたいなもの

これがなんと、LEDの赤いランプが点滅するのですよ

客席でみなさんが付けていらっしゃると、暗闇の中で、赤いランプがキラキラしてとても綺麗でした

アマゾンでワニににらまれている感じとか逝ってい出演者も
。・゚゚・(^▽^)・゚゚・。

あ、動画、撮ってみなくちゃだわ

 
 

Samasashi_60_b 「博覧会」

さださんの「人生記録」とか、記念グッズの販売とか、東北の物産店とかいろいろ
(あ、募金箱探すの忘れた\(__ ))

 

Samasashi_60_c コンサート機材を運ぶトラックとその前の「さださん」写真
並んで「ツーショット」を撮ろうとしている人が長蛇

 
 
 
 

Samasashi_60_f ここも「記念撮影」ポイント

還暦のお祝いなので、「赤いモノ」をお持ち下さいとチケットに明記されてあったので、「赤い服」の人が大勢~
(我々もね~ (^_^;))

 

Samasashi_60_d ちょっと大きな画像ですが、全国にある「さだ研」マップ

「アッさだ飴」なんてのも売られていました

あ、これも写真撮らなくちゃだわ (^_^;)

 

Samasashi_60_e 「長崎くんち」(?)の「龍」

コンサートのオープニングで勇壮な舞を見せてくれました
12年後の年賀状に使おうかしら。。。

金色のが「ドラゴンボール」ね?!

 

Samasashi_60_g 入場ゲート

どこもかしこも提灯だらけでした~

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月11日 (水)

「さだまさし The Birthday in Masashi Super Arena」

昨日、「さいたまスーパーアリーナ」に行ってきました

いやもう、これぞ「サプライズ・パーティ」 \(^_^)/ \(^_^)/ \(^_^)/
お客さんも本当にノリノリで叫んでました

16時~21時半ごろまで、5時間半?!

チケットを予約した時にはこんなに素晴らしいコンサートとは思っていませんでした

本当に「冥土の土産」です

再放送があるらしいです

2012年5月5日(土・祝)17:00~21:00 スペシャルエディション版

是非是非、ご覧下さい

もうこれでコンサートは行けないよと言われても満足です



写真はそのうちあげますね


どんなメンバーだったかはこちらのリストをご覧下さいませ

http://www.fujitv.co.jp/otogumi/sada/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

合唱コンサート

友人のコンサートに招かれて行ってきた

「アカペラ」って「ア・カペラ」って書くのね (^_^;)
女声コーラスで命の洗濯が出来ました

ヴィオラ・ダ・ガンバ

「「ヴィオラ・ダ・ガンバ」とは「脚のヴィオラ」の意味で、楽器を脚で支えることに由来する(これに対して「ヴィオラ・ダ・ブラッチョ(=腕のヴィオラ)」と呼ばれたのがヴァイオリン属)。この場合の「ヴィオラ」は擦弦楽器の総称を意味する。ヴィオラ・ダ・ガンバはヴァイオリン属(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)よりも歴史がやや古く、外観がヴァイオリン属に似ていること、18世紀後半にいったん完全に廃れてしまったことから、しばしばヴァイオリン属の原型の楽器と誤解されるが、両者は異なる系統である。

ヴァイオリン属に比べ音量が小さいヴィオラ・ダ・ガンバは劇場や野外での演奏には適さず、もっぱら宮廷や上流市民の家庭における室内楽、および教会音楽で用いられた。市民社会の成熟に伴って音楽演奏の場が大規模な会場に移るとリコーダー、リュート、チェンバロなどと同様に使用されなくなったが、19世紀末以来の古楽復興運動により復活を遂げるに至った。」

パンフレットを見た時は「ビオラ」と思っていたら、「チエロ」みたいな大きさで「?」
アナウンスで7本弦があると聞き、「ほえ~」
独特の音色に引き込まれました

ラテン語のミサ曲には学校時代を思い出して「どん引き」(((((((・・;)サササッ

でも久しぶりに「女声コーラス」が聞けて幸せでした


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月31日 (月)

[OFFICIAL] Michael Jackson Dance Tribute - STOCKHOLM

「『今夜はビート・イット』のダンスを、突如、街中で踊り始めた男が出現した!……かと思ったら、あれよあれよと300人以上の規模で『今夜はビート・イット』を踊りまくる動画がスゴイのである。」

 

リンク

 

   
 
 

すげ~、かっちょい~

こんなのに出くわしたら、感動して泣いちゃう

でも、日本でやったらゼッタイ警察だな (>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 5日 (月)

フレディ

今日は、フレディ・マーキュリーのお誕生日 
1946年9月5日 - 1991年11月24日
たった45歳でHIVが原因で他界

あ~、ショックだったなぁ

なんで思い出したかというと、今日の「 Google 」さんのロゴ、クリックすると「 Don't Stop Me Now 」が流れる

いまでもかっちょい~

 

ブログに貼り付けたかったんだけれど、難しくて無理でした (..)シュン

 

せめてリンクを 「 http://www.google.com/

 

Google_frddie_2


 
 

追記:http://www.youtube.com/queenofficial

明日も見られるかなぁ 1時間38分もあるなんて。。。

「 YouTube 」 みっけ~

明日には消されるかしらむ\(__ )

 

Queen - Live At Wembley Stadium (Exclusive stream)

 

   
 
 

こっちはどうかな?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月17日 (金)

イヤホン 断線

それは突然のことでした (/_;)

突然、左側から聞こえていた音楽が途切れ途切れになり、「あれ?!」と思ううちに、聞こえなくなりました

Bluetooth のトラブルか、接触不良か、携帯のシステムか。。。
いろいろ試せどダメ

ウチに落ちていないか尋ねたところ、連れがヒョイとくれました \(^_^)/

私の好きなオープンエアタイプで、コード巻き取り式 ほぼ完璧 (^_^)v
た~だ~し、巨大なワッカには閉口しています
ハンズで探してこなくちゃ
Earphone







ちなみにピンクの丸いのは、降ると「キランキラン」と良い音がします♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月25日 (日)

美容院にて

はい、昨日の続きでございます (^_^;)

ネイルの後、ちょと休憩して、ん十年お世話になっている美容院へ

最近はアレルギーなのでシャンプーお持ち込みというわがままなお客です m(__)m
でも、デザインなどは一切お任せ (^_^;)

流石に白髪が増えてきたけれど、いったん染めるともう根元が伸びたらみっともないので、最低でも2週間に一度は行かないといけなくなる
そんな資産家ではございません <( ̄^ ̄)> ヾ(^^;)

 

オーディオシステムも素晴らしく、堪能させていただいています
やっぱり大きいスピーカーはいいなぁ。。。

 

昨日は珍しいCDを聞かせていただきました

ピンク・フロイドの「いやし風」アレンジ
メロディーは確かにピンク・フロイドのあの曲なのだけれど、ものすごい癒し効果がある
暖かい部屋で静かに聞いていたら、α波出てリラックス~、寝そう。。。

うちに帰って、早速ご注文~

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月27日 (月)

(`´メ)

Walkman  昨日届いたキラキラウォークマン(<Sony Style ×アビステ>コラボレーションモデル)をさっそく持って出かけた。

 http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/E010/Abiste/index.html

 そしたらキラキラキャップが落ちた。よその人に言われるまで気がつかなくて危うく無くすところだった。教えてくださった方に感謝。

 すぐに落ちたのは不満だったのでソニーに電話。そしたら落下防止金具の取り付けを忘れたとのことで対処方法を近日中にメールする予定だったらしい。交換になるのか自分で何か取り付けるのか聞いたけれども教えて貰えなかった。困ったもんだ。

 

 もっと問題なのがイヤホン。足音やケーブルに物が当たるとすぐにノイズとして耳に入ってくる。耳障りなことこの上ない。これもソニーに電話したときに伝えたら担当者から今日中に電話させますとのこと。

 まだ架かってこない。不満。

 

 ゴールドを買ったのだけれど本体の色が写真に比べて薄い。シルバーを間違えて送ってきたのではないかと思ったほど。実機に付いてきたキャップは写真通りの仕上がりなので、蓋と本体の色が全然違う。

 シルバーは生産していないのでこういう色が仕様だそうだ。

 写真とは全然違うぞぉ。(`´メ)

 

---------------- ここから追記 ----------------

 

 ソニーから電話が架かってきた。

 結論から言うと初期不良、交換。(。_・☆\ ベキバキ

 キラキラキャップに落下防止の金具は付いてくるのかと聞いたら、その点は把握して無くてカスタマーセンターからのメールを待ってくれとのこと。

 何日後に交換品が届くのかは未定。なるべく早くしろぉと脅かしたのは当然のこと。

 iPodがへたってなかったら「返品」するところだったけれど、キラキラは綺麗だし、何より軽いのが嬉しい。たった一日持っていただけだけどもうiPodの重さには耐えられないなぁ。

 仕方がない。明日はiPodに最後のご奉公をして貰おう。はぁ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (1)